セミリタイアした後、どんな仕事をするか?
これ、意外と考えるの結構楽しいんですよね。
おいおい、仕事辞めるんじゃなかったのかよって?
のんのんのん!そりゃ辞めて数ヶ月はボーッとしたいと思います。
でも、ストレスかつ理不尽な仕事はノーサンキューですが、気楽に働けるなら週3程度なら個人的には全然オッケー。
気楽に働ける仕事って何があるのかなー、と調べるのも結構面白いものですしね。
ということで、今日は私の考えたセミリタイア後にしてみたい仕事ランキングを勝手に作ってみました!
あくまで個人的なものですので、あんまり参考にしないでくださいね。
- 13位:外人向け観光ガイド
- 12位:ホスト
- 11位:マンション管理人
- 10位:プログラマー
- 9位:土木作業員
- 8位:司書
- 7位:事務職
- 6位:ビルメン
- 5位:YouTuber
- 4位:ブロガー
- 3位:家庭教師
- 2位:雀荘店員
- 1位:教祖
- 終わりに
13位:外人向け観光ガイド
ハロー!ファッキンガイズ!
そんな感じで、外人とコミュニケーションを取りながら日本の案内をしたら、結構楽しそうじゃないですか?
ネックなのは、わたくし、英語があんまり喋れないのですが、まー何とかなるでしょう!
言語はハートですからね!出川イングリッシュを見てそう学びましたよ。
12位:ホスト
女の人と喋ってタダでお酒が飲める上にお金まで貰えてしまう…
それなんてエロゲ?な職業。
男なら一度は憧れますね。
アラフォーのおっさんに需要があるかどうかが焦点…
そもそも、そこそこイケメンじゃないと無理な時点で採用不可。
聖也さん、マジカッケーっす!マジリスペクトです!一生着いていきます!とか言ってみたかったな。
11位:マンション管理人
何やってるかよく分からない。正直必要なくない?と思いますが、そんな仕事に私はつきたい。
たまーに電話対応や問い合わせ対応するだけで、あとはそこにいれば基本自由。
勉強して、ネットして、昼寝だってできちゃうかも?
現代のオアシス、パラダイスですか?
正直羨ましいです。
10位:プログラマー
なんか、カッコ良くないですか?天才ハッカーとか憧れちゃいます。
カタカタカタ、ターン!
とキーボードを打ってみたいものです。
コード?何それ美味しいの?
時給500円でもいいから誰か雇ってくれないかしら?頑張って覚えますので。
無理かな?
9位:土木作業員
おいこら、何やってんだ!
そんな怒号が飛び交うイメージ。体力的にも厳しそうですが、一回やってみたいんですよね。
体を動かすので健康に良さそうですし。
辛かったらやめればオッケー。人生経験的に肉体労働を一度やってみたいんですよね。
という舐めた発言。恐らく1週間で辞めると思います。
8位:司書
図書館の司書…なんか響きがかっこいいし、仕事も楽そう。
正直どんな仕事しているか知りませんが、気楽に働けそうだと勝手に思っています。
いやいや、本って意外と重くて大変なんですよ!甘くみないでくださいね!
とか言ってそう。
お前それサバンナの中で言えるの?って感じ。いや、行ったことないですけどね。
7位:事務職
個人的にはこれが最強だと思います。
大した責任もなく、忙しすぎず暇すぎず。
のんびりとおやつを食べながら、パソコンをカタカタ叩けばオッケー。
何という羨ましい職業…
ネックなのは、男性の一般職の応募は少ないこと…
どっかの独立行政法人あたりに潜り込めないものか?
6位:ビルメン
まぁ王道でしょう。ネットで検索してみても、大体気楽な仕事ランキングに入ってくる職業。
待機時間が長く、その間はネットやゲームをし放題という、それで金もらっていいんすか?という仕事。
でも、商業施設のビルメンだと人の吐いたものとかを片付けないといけないとか言うコメントもあり、そこだけがちょっとなーって感じです。
5位:YouTuber
ブロガーの映像版。やってることは大して変わらないでしょう。
同じように好き勝手やってお金が貰える。
良い世の中になったものです。
でも、収益化出来るかどうかは自分次第ですが。
4位:ブロガー
こんな便所の落書きみたいのを書いてるだけで金がもらえるんだから気楽な商売ですよね。
特に責任もなく、自分の好きな時に記事を書けば良いだけ。
何という素晴らしき職業…!
まぁ、オワコンですし収益も雀の涙でしょうが。
私のブログ収益は時給10円ですが何か?
3位:家庭教師
超絶楽なアルバイトの一つ。
難関校を目指す子を教えるのは流石にしんどいですが、そうでなければ楽勝。
大学生の頃やったことがありましたが、世の中こんな楽な仕事があるのかとビックリしましたよ。
おしむらくは、大学生じゃないと募集無いんじゃないかな…という点ですね。
2位:雀荘店員
ロン。御無礼。
麻雀をしながら金が貰えるという素晴らしい職業。
遊んで暮らせるを地でいっている最強の仕事ですね。
クソ強くないと、マイナス時給になってしまうのが難点か…
1位:教祖
新興宗教の教祖…一度は憧れますよね。
迷える子羊達を導く、立派な職業。
お金を不浄なものと説いて周り、浄財と称して信者達の金品を巻き上げ。
そして、美人な信者には特別説法としてあんなことやこんなことを…
何より、好き放題やって感謝されるという究極の職業!
現代ではインフルエンサーとも呼ばれるようですが、なれるのならばなってみたいものです。
現実には信者は0人で終わりそうですが。
終わりに
如何でしたでしょうか?ちょっとふざけた職業もちらほらありましたが、なーに別になれなくても良いんですよ。
所詮は小遣い稼ぎですからね。失敗してナンボです。
経済的自由という立場を利用して、色んなレアな仕事をしてみたいですね〜。
嫌ならいつでも辞めれる、というのは、ある意味無敵。
人生で一回ぐらい、辞表を叩きつけてみたいものです。
![完全教祖マニュアル (ちくま新書) [ 架神恭介 ] 完全教祖マニュアル (ちくま新書) [ 架神恭介 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5131/9784480065131.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 902 円
- 楽天で詳細を見る