少年革命家ゆたぼんをご存知ですか?
小学生不登校YouTuberとして、一時期様々なメディアに出ていたので、殆どの人は一度は耳にしたことがあると思います。
でも、彼のYouTube動画を見たことがある人は、あまりいないのでは?
見たとしても、小学校に行かないと宣言した動画や、卒業証書を破り捨てた動画ぐらい。
普段の動画は殆どの方が見ていないと思います。
今日はもし自分がゆたぼんだったら今後どうするか?
考えてみました。
現状確認
中学生一年生の年齢になったが、引き続き不登校YouTuberを続けている。
様々なメディアで取り上げられたことから知名度は抜群。
しかし、時折バズるものの、普段投稿している動画自体は再生数が数万回。
更に、小学生不登校YouTuberというブルーオーシャンにいた時は問題なかったが、中学生の年齢になり、唯一無二の存在ではなくなりつつある。
今は良いが、今後テコ入れをしなければこのままジリ貧になりそう。
中学生編
現状の学校教育はクソだ、という意見は変えず、しかし具体的の現在の教育のどの部分が間違っているのか?どのように改善すべきか?という論調にしていく。
勉強の自習方法、学校に行かない場合どこで勉強できるか?
そういった動画を投稿し、徐々に真面目路線にシフトする。
そして、高校受験の為の受験勉強も密かに始める。
高校生編
水面下で高校受験し、合格。
この段階では定時高校でも良いので、どこかの高校に潜り込む。
そして…親元から独立、一人で暮らし始めたあたりで、爆弾を投下。
実は…今までの動画は親の命令で演じていただけであり、本当は学校生活にも興味はあった!と衝撃の告白。
今まで尊大な態度をとってしまい、申し訳なかったと謝罪。
どういう風に親から指示されていたかを説明し、自分は親のロボットだった、とアピール。
その後は普通の高校生活を楽しみ、また勉強、部活、バイトといった青春動画をアップし、真面目キャラにチェンジする。
大学受験はする。
小学生、中学校不登校でも、一流大学に合格できる。
不登校でもここまでできるということを証明したい、と宣言し本気で頑張る。
大学生編
理想は早慶。難しければ、MARCHあたり。
勿論東大がベストだが、何れにせよ一流と呼ばれる大学に合格する。
その後は大学生活を送る傍ら、動画編集やYouTuberになる為のノウハウを動画にする。
また、並行して現代教育についての講演会を開き、全国に演説しに回る。
教育方面にコネを作っておく。
社会人編
メディア系に就職、もしくは独立起業。
同時に、教育系YouTuberとして活躍。
また、政治活動にも手を広げ、頃合いをみて選挙に立候補。
マニフェストは「全ての子供達に正しい義務教育を受けさせる」
その知名度で当選。保守派議員として長く活動。
最終的には文部科学相となり、教育改革を成し遂げ、惜しまれつつも勇退。
キャリアを終える。
ポイント
最重要ポイントは、中学生の時、如何に親と決別して真面目キャラに転向するか?です。
実際はどうであれ、ここで「あれは自分の意志ではなかった」ということをアピールし、信じてもらえるかどうかで、今後の流れが変わってきます。
今の時点では、まだ親のせいにできる年齢。
成人してから、「親のせいで俺の人生は無茶苦茶だ!」と言っても誰も聴いてやくれません。
ここさえクリアすれば、あとはひたすら勉強を頑張って一流大学に行けば大丈夫。
後は、もはや消化試合でしょう。
親と決別が嫌なら、マイルド路線でも構いません。
「父親には父親の考えがある。それは勿論尊重するが、私は自分の考えを目指したい」
という路線で高校入学でもいいでしょう。
その場合、決別路線ほどバズらないかもしれませんが、それでも十分インパクトは残せます。
むしろ、親を説得できる余地が残されるため今後の学生生活がやりやすいでしょうし、此方の方が良いかもしれませんね。
終わりに
何はどうであれ、この情報社会において、知名度とは最強の武器の一つ。
それを既に持っているゆたぼんは、成功者になる素質を十分に持っています。
プロボクサーになるとか、芸人になるとか言ってますが、それは正解ではなく。
逆に、教育者になることが正解。
あそこまで学校批判しておきながらの「俺は教育者になる!」発言は、間違いなく注目を集めます。
そして、その理由として、
「今の学校教育が間違っている、という気持ちに変わりはありません。しかし、間違っていると批判するのは簡単。私は、全ての子供たちが正しい教育を受けれる社会を目指したい。不登校者の視点で是正していきたい。そのために、教育というものを学びたいのです」
とか適当に言えば、お茶の間の皆さんは感動の嵐。好感度は爆上がりってもんですよ。
選挙に立候補した時も、「少年革命家だった彼が、今、革命を起こそうとしている..」とか適当なナレーションで勝手にメディアが報道してくれます。
まず、当選は固いでしょう。
なーに、大臣になれなかったとしても、議員になるだけでこの国では十分に勝ち組。
美味しい汁を吸い放題です。
ということで、今彼は、人生の岐路に立っていると言えます。
是非とも、教育者としての道を選んで欲しいものですね。
…え?他人の人生戦略を考える前に、先ずは自分の人生戦略を考えろって?
もう三十後半にもなると、先が見えてしまってあんまり面白くないんですよね。
もう一回、中学生に戻りたいなぁ…

- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る