仕事のダウンシフトの方法について


スポンサードリンク

仕事辞めたい...ああ、それにしても仕事辞めたい...

 

え?もう聞き飽きたって?

そんなこと言わないでくださいよ。

 

とはいえ、いくら仕事を辞めたいといっても、いきなり100→0というのも、緩急差が激しすぎて風邪ひきそう、と思う今日この頃。

 

例えば、現在の週5~7日勤務のところを、週5日定時勤務といった形で、徐々に減らしていく。

できれば、そんな感じで、リタイアに向けて、体を慣らしていくようにしたいんですよね。

 

調べてみたらこういうの、「ダウンシフト」って言うそうな。

 

そんなダウンシフトをしたい。

でも、どうすればダウンシフトできるのか...

 

そう悩んだ私は、既にFIREした先駆者たちが、どのようにしてダウンシフトしていったのか。

調べてみたんですよ。

 

...それが、パンドラの箱とは知らずに...

 

親の事業の手伝い

とある方は、勤めている会社を辞めて、数年間のダウンシフトを経て、完全リタイアしたとのこと。

退職してから、どのようなダウンシフトをされたのか?調べてみたところ...

その方のお父さんが事業をしていて、そのお手伝いを週に数回する。

 

父親の会社でお手伝いすることを、ダウンシフトってこと?

 

...それって、親が社長やってないとできないですよね。

 

親の確定申告代行

とある方は、お父さんが事業をしていて、年に一回確定申告を代わりにやってあげているそうです。

その代行費用として、数十万円の報酬を頂いているそうな。

ダウンシフト...?

 

...それって、親が社長やってないとできないですよね。

 

脳が破壊されてしまう

出典:HUNTER×HUNTER

あっあっあっ。

 

脳が...脳が破壊されてしまう。

 

親から経済的支援を受けて、更に、ストレスない仕事まで斡旋してくれる...

 

最早、給与という名を借りた贈与では?

それをダウンシフトと呼ぶ...?

 

そもそも、親が事業をやっていないとできない特殊事例。

参考に...参考にならない...

 

駄目だ。これ以上考えてはいけない...

奴が、奴が出てきてしまう...!

 

私の中の妓夫太郎が出てきちゃう...

出典:鬼滅の刃

あーあ、出てきてしまった。

私の心の中の妓夫太郎が出てきちゃった。

上限の鬼が出てきちゃった。

 

でも、仕方ありませんよね。

親が社長で、息子がその会社で働く。若しくは委託報酬を貰う。

 

親の会社を継ぐ、というのであればそれなりのプレッシャーもあるでしょうが、そういうわけではない。

 

単純に手伝いレベルなら、プレッシャーやストレスもほぼないでしょうしね。

 

...いいなぁ。妬ましいなぁ。羨ましいなぁ...

 

上ばかり見ても仕方ない

まぁ、妓夫太郎ごっこをしてても始まらない。

 

そもそも、例を挙げた二人が特殊過ぎるだけであって、大体の人は、週3日ぐらいで比較的楽なバイトをしている様子。

 

そのぐらいなら、働き過ぎず暇すぎず、丁度いいかな。

しかし、何のアルバイトしましょ?

 

ということで、冒頭に戻る。ループって怖いね。

 

終わりに

いーなー。

俺も社長の息子に生まれてたかったわー。

 

ドラ息子として、フェラーリ乗って重役出勤とかして見たかった。

可愛い女の子を秘書にして、一日イチャイチャしたかった。

 

まぁ、そんな都合の良いダウンシフトなんて、なかなかありませんわな。

 

贅沢は言いません。週5日勤務でいいんです。残業も毎日2時間ぐらいならOK。

その代わり、土日祝日は休ませてください。ほんと。

 

もうお正月に携帯電話が鳴るのは嫌なんです。

おせちを食べた後、徐にパソコンを開くのはもう結構。

 

いや、、実際どうなんです?正月に仕事をするのは、普通なのか?

 

たとえ、正月休みでも。

普通に仕事の電話がかかってくるのは、果たしてまともな働き方なのか?

 

あ、あ、あ。

考えちゃダメだ。考えちゃダメだ。考えちゃダメだ。

 

出典:HUNTER×HUNTER

 

ご覧頂きありがとうございました。

プライバシーポリシー