セミリタイアのハードルの高さよ


スポンサードリンク

セミリタイアしたい…セミリタイアがしたいです、安西先生

 

実際のところ、手の届く距離まで来ているのは事実。

 

ただ、世間体が…世間体が辛い…

 

家族、友人達にそれとなく話を向けてみても、返ってくる答えは大体同じ。

 

辞めない方がいいよ。辞めてどうするんだ?

折角そこそこの給料貰ってるのに勿体ない。

仕事は辛いもんなんだから、耐えるしかないよ。

 

転職することすら否定的な人達にとって、FIREとは最早意味不明らしいです。

 

セミリタイア界では常識とされるFIREの概念が、世間一般ではまだまだ知られていないのが現状なんだなぁ…と改めて感じました。

 

なんならちょっと怪しい思想扱いされる始末。

 

正直、お金の問題よりも根が深いと思います。

 

現在所属しているコミュニティにおいて、あまりにも理解されないこのFIREという思想。

 

いざやろうものなら、変人扱い、落伍者扱いされるのは目に見えております。

 

親にはガチで勘当されるんじゃないかしら?

 

いや、分かりますよ?

高い学費払って私立の大学まで通わせて。

そこそこの会社に勤めてる息子が、急にFIREしたいとかわけわからんこと言い出したわけですから。

 

まずい思想に染まった!?と思い、必死に止めたくなるのは人情ってもんです。

 

特に、親世代なら一流大学、一流企業に勤めることが幸せという風に考えられていたわけで。

 

そこから逸脱することは、意味不明。落伍者としか思えないんでしょう。

 

こう言っちゃなんですが、今までそこそこエリートな街道を歩んできている事が、逆に足枷になっています。

 

これが中卒無職なら、

好きにしたら?どうせお前には期待していないから。金は出さんぞ。

とかになっていたと思うんですよね…

 

うーむ、一流大学を出たことが、こんなところでデメリットになるとは…

 

困ったなぁ…

 

といううざい自慢はさておき、今のコミュニティで理解を得られる為には、ある程度の社会的ステータスのある資格をとって独立した形にする。

ぐらいしか思いつきませんね。

 

それか、もうそのコミュニティとは縁が切れる覚悟でセミリタイアするか、ですかね。

 

社会的環境がガラリと変わるわけですから、付き合う人間も変わるのが当たり前なのかもしれません。

ちょっと寂しいですけど…

 

まぁ、無職になっても変わらぬ付き合いをしてくれそうな奴もいますが。

 

セミリタイアした後の人生をどうするか?

 

今までの人間関係をリセットすることは難しいでしょう。特に家族は無理。

 

もっとFIREが市民権を得てくれれば、これほど悩まずとも問題ないのになぁ…

プライバシーポリシー